9月18日(木)、あわらんちカフェを行いました。ミニ講話は予定を変更して「睡眠のお話」をしました。寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める、ぐっすり眠れない、朝目覚めた時に休めた感じがしない…など、眠れないことはありませんか?…との問いかけに、ウンウンとうなずく方がちらほら。睡眠にまつわる〇✕クイズをしたり、よい睡眠のためにこころがけたいことなどをお話したり、最後は寝る前のリラックス法としておすすめの筋弛緩法をやってみたり…そんな会でした。
加齢とともに睡眠時間が短くなってくるものですが、大事なのは、睡眠によって休めていることと、日中の活動に支障がないか。参加者の皆さんからは「睡眠の大切さを知った」「リラックス法とても良かった、今日から家で実践してみます!」などの感想をいただきました☆
カフェタイムのおやつは、チョコようかん。9月は防災月間ということで、「無印良品」の長期保存できる備蓄おやつをご用意しました。羽咋宝達志水のあのお店…と、皆さん無印良品のお店を思い浮かべましたね。どんな味?おいしい?を確かめたく、皆で食べてみました!ちゃんとチョコレート味、ちゃんと羊羹で、おいしいおやつでしたね♡ ご自宅の防災グッズに加えようかなと思った方もいらっしゃったかも?
今回もあわらんちカフェらしい和やか&賑やかムードで、たくさんお話しましたね。人とよく話すと脳は活性化し、よい日中活動になり、気分もスッキリ。今晩はよく眠れるかも?しっかり睡眠をとり、夏の疲れをリセットしましょう♪
次回は、10月16日(木)の予定です。ミニ講話のテーマは「生活習慣病と認知症」。気になるお話ですね~^^ たくさんのご参加をお待ちしております。
